スポンサーリンク
洗面所&バスルーム
結果的にぴったりサイズの収納棚が見つからなくて、結局何も置いていない洗面所です。
慣れてしまうと、このままでいいか、と思い始めるから不思議です。
スポンサーリンク
「ないなら、ないなりに生活する」
というのが身につき始めている気がします。
ここも、余白・ゆとりの効果が活きています。
バスタオルを入れるかごや、下着を入れる棚、洗面用具をしまう収納など、あれば便利だと思う入れ物は多々あるのですが、置いてしまったら、掃除もしにくくなり、空間も狭くなってしまうなあ、と思うと、なかなか導入する気になれません。
何もなければ掃除も簡単。ホコリがたまる場所も少なくなります。
アパートの頃は狭いのに洗面台と洗濯機があり、細かいところの掃除が大変でした。
マイホームの洗面所は広くなったので、その分収納する「箱」をおくことができますが、掃除の手間を考えるとどうしても置く気になれないのです。

PR


当サイトカテゴリー一覧
- 実家の片付け [1]
- シンプルライフって何? [7]
- 減らす⇒しまう⇒増やさない [3]
- モノ別 [13]
- 場所別 [5]
- すっきり見せるコツ [6]
- キレイを維持するコツ [5]
- 厳選!おすすめインテリア家具&雑貨 [7]
- 読書感想 [4]
ページナビゲーション
トップページ > 場所別 > 洗面所&バスルームスポンサーリンク